先日出張で訪ねた大分県中津市の田中醤油店さんで美味しい発見がありました!
田中醤油店さんとは

田中醤油店は明治38年創業の醤油店さんで、大分県の隠れた名水で育んだ良質な米、麦、大豆を原料に、醤油・味噌といった発酵食品を100年以上に渡り作り続ける老舗の醤油屋さんです。
地域特産のかぼす・ゆず・大葉・ねぎなどを素材にしたドレッシングや、ソースなど新しい調味料も魅力な商品が並ぶ、気軽に入れるお店でした。
大分県中津市ってご存知ですか

大分県中津市といえば、全国に4万社あまりある八幡様の総本宮である宇佐神宮が有名です。
日本古来の神と外来の仏教をともに信仰する神仏習合発祥の地と言われます。
勝負の神様としても有名で、広い神宮内には、パワースポットが3ヶ所もあります!
近くまで行く機会があればぜひ一度は訪れたい観光スポットです。
宇佐神宮
大分県宇佐市南宇佐2859
TEL:0978-37-0001
http://www.usajinguu.com/アクセス
東九州自動車道「宇佐IC」から国道10号線(別府方面)へ約6キロ(約15分)
また、全国的にも有名になった「中津からあげ」は聞いたことがある方もいらっしゃるのでは。
市内に数多くのからあげ専門店があり、からあげの「聖地」と言われています。
中津唐揚げの特徴は、衣は薄くカリッと、中はジューシー、味がしっかり、にんにくが多め。
有名店がいくつもあるのでこちらも要チェックです。
参考記事:じゃらんニュース|【大分名物】中津からあげ7選!からあげの聖地で外せない名店はココ!
https://www.jalan.net/news/article/407399/
日本新三景にも選ばれた絶景スポット「耶馬溪(やばけい)」も実は大分県中津市にあります。
青の洞門をはじめ、見どころが多く、秋の紅葉や、春のさくらなど、四季を感じる観光名所です。こちらは詳しく説明された参考サイトがありましたので、興味がある方はぜひご覧になってみてください。
参考記事:たびらい|日本新三景「耶馬渓」の名所を現地編集部が徹底ガイド
https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000536.aspx

醤油屋なのにソフトクリーム???

田中醤油店さんのお店の外で目に入った「ソフトクリーム」の看板!
醤油屋さんになぜソフトクリーム??
これは食べないといけないですね。
見た目は真っ白なソフトクリームが濁ったような感じです。
しかし一口食べるとほんわか醤油の味が、、、
意外!
色々なソフトクリームの味を味を食べてきたがこれはこれで美味しい!
個人的な感想ですが 生クリーム8:醤油2 くらい感覚の味わいでした。
次回は大盛りで食べたいと思います。
田中醤油店
大分県中津市大字犬丸1661-1
TEL:0979-32-0041
https://www.moromi.jp/アクセス
中津バイパス「伊藤田IC」より国道212号線を北へ車で3分