九州産直通信

冬の贈り物に最適!九州お取り寄せ本舗の冬ギフト特集で選ぶお歳暮Part① 〜イチオシ・お肉・スイーツギフト編〜

11月も中旬、お歳暮選びに頭を悩ませていませんか?
今年はちょっと趣向を変えて、あったかい“九州の味”を贈ってみるのはいかがでしょう。
九州お取り寄せ本舗が届ける冬ギフトは、ご当地グルメと九州の特産品をギュッと詰め込んだラインナップ。
贈る相手の笑顔が目に浮かぶ、そんなアイテムがそろっています。
たとえば…

イチオシギフト

一口で、違いがわかる。長崎・五島列島、幻の生本まぐろ

長崎・五島列島 生本まぐろ

心から「美味しい!」と喜んでもらえること間違いなし!
長崎県・新上五島町で育った幻の高級・生本マグロ「かみまぐろ」です。

この本マグロの最大の特徴は、一度も冷凍されていない「完全な生まぐろ」であること。水揚げされてからすぐにお届けするので、マグロ本来の水分や旨み成分が一切逃げません。口に入れた瞬間に広がる、しっとり濃厚な味わいは、まさに感動ものです。

お届けするのは、“マグロの王様”クロマグロの「赤身」と「中トロ」を両方楽しめる贅沢なブロック。食卓がパッと華やぎ、忘れられない美食体験を演出します。

「ありがとう」の気持ちを込めて、今年は“本物の味”を贈ってみませんか?九州・長崎の豊かな海鮮の恵みを、ぜひ大切な方への贈答用の逸品としてお選びください

▶ 商品ページを見る


今年の冬は、美味しい旅を贈ろう。九州ラーメン味めぐりセット。

九州の旅ラーメン 10食セット

ご家族や相手の好みが分からなくても、複数の味を楽しめて、手軽で喜ばれるラーメンギフトセット。九州4県の人気ラーメンを詰め合わせた「九州の旅ラーメン 10食セット」です。

セットの中身は、個性あふれる4つのスターたち。 まずは、博多っ子も唸る屋台の味を再現した「博多長浜とんこつ」。とんこつラーメン発祥の地から届ける、濃厚な「久留米ラーメン」。パンチの効いた黒マー油(焦がしにんにく油)が食欲をそそる「熊本ラーメン」。そして、上品な焼きあご(トビウオ)だしが香る、ほっとする醤油味の「長崎ラーメン」。

これ一つで、ご自宅の食卓がまるで九州をめぐる旅行のよう。 ラーメン好きの方へはもちろん、ご家族みんなで食べ比べても盛り上がること間違いなしです。

今年の冬は、温かくて美味しい九州の旅を、大切なあの人へ贈ってみませんか?

▶ 商品ページを見る


お箸で切れるほどの感動を、大切な人への贈り物に。

極上とろける霜降りヒレ 極

品質の高い和牛の産地として有名な鹿児島県からお届けする『極上とろける霜降りヒレ 極 黒毛和牛』。

黒毛和牛の生産日本一を誇る鹿児島県。その中でも選び抜かれたA4〜A5ランクの黒毛和牛から、ほんのわずかしか取れない希少部位で赤身肉の王様「ヒレ」だけを贅沢に厚切りカットしました。

ご自宅のフライパンでさっと焼くだけで、まるで高級鉄板焼き店のような香ばしい香りが立ち上ります。その名の通り、お口の中でとろける霜降りの上品な旨みと、信じられないほどの柔らかさは、きっと忘れられない感動を届けてくれるはずです。

「いつも、ありがとうございます」その一言では伝えきれない感謝の気持ちを、この特別なヒレステーキに託してみませんか。グルメな上司や大切な方へ、格別なディナータイムを贈る、最高のプレゼントになること間違いなしです。

▶ 商品ページを見る

 

九州のお肉ギフト

「本当に美味しいお肉を、ヘルシーに。」あの人の体を気遣う、希少なあか牛ギフト。

赤牛 (延寿牛) 霜降り・赤身 うす切り食べ比べセット

霜降りの立派なお肉は、脂が重たくないかな…と、相手の健康を気遣う方も多いのではないでしょうか。そんな方に自信を持っておすすめするのが、わずか0.36%しか流通しない“幻の牛”とも呼ばれる熊本が誇るブランド和牛「あか牛」の中でも、より希少な「延寿牛(えんじゅぎゅう)」です。

あか牛の魅力は、なんといっても赤身の美味しさと、驚くほどあっさりとした上質な脂。口に入れると旨みがじゅわっと広がるのに、後味はさっぱりとしていて、もたれることがありません。ヘルシー志向の方や、軽めの食事を好む女性にも「これなら、たくさん食べられる!」と喜んでいただけること間違いなしです。

この冬のギフトは、とろける霜降りと、旨みたっぷりの赤身の両方を一度に楽しめる贅沢な「食べ比べセット」をご用意しました。すき焼きやお鍋を囲む食卓が、きっと特別な時間になりますよ。

「あなたのことを想って選びました」という気持ちが伝わる、希少でヘルシーな贈り物。今年のお歳暮は、大切なあの人へ“感動の美味しさ”を贈ってみませんか?

▶ 商品ページを見る


お酒好きのあの人が唸る!年間25万食の博多名物「焼き豚足」で、最高の家飲み時間をプレゼント。

博多流 焼き豚足

九州・博多からとっておきの「ごちそうおつまみ」をご提案します。地元で愛され、年間販売数25万食を誇る人気の博多名物「焼き豚足」のお取り寄せセットです。

一番の魅力は、なんといってもその食感!外側はこんがり香ばしく「カリッ」。中は箸でほぐれるほど「とろっとろ」。この感動的な食感のコントラストが、ビールや焼酎をぐいぐい進ませるんです。
美味しさの秘密は、旨みたっぷりの九州産豚足を使い、丁寧な下処理で臭みをなくしているから。豚足が初めてという方にも、きっとこの美味しさに驚くはず。

定番の「プレーン」、ガツンと旨い「にんにく醤油」、ピリッと大人な「特製スパイス」と、飽きのこない3種の味が楽しめるのも嬉しいポイント。温めるだけで、いつもの食卓が博多の賑やかな屋台に早変わりします。

美味しいだけじゃありません。実は豚足には、美容と健康に嬉しいコラーゲンもたっぷり。楽しい家飲みの時間が、キレイも育むなんて最高ですよね。

今年の冬は、この絶品「焼き豚足」で、大切な人へ「お疲れさま」の気持ちが伝わる、とっておきの時間を贈ってみませんか?

▶ 商品ページを見る


お酒好きのあの人も唸る。熊本の牧場から産地直送、とろける馬刺し4種の贅沢ギフト

熊本 ふじ馬刺し 詰め合わせ (松)

ぜひご提案したいギフトは、熊本の広大な牧場から産地直送でお届けする「ふじ馬刺し」の特別な詰め合わせです。

箱を開ければ、まさに宝石のような馬刺しがずらり。柔らかくて旨みが濃い「ロース」、馬肉本来の味を堪能できる「上赤身」、香ばしい「たたき」、そして特製たれの風味がたまらない「ユッケ」まで。贅沢な4種類を一度に食べ比べできる、食通の方にもきっとご満足いただけるセットです。

馬刺しは、実は高タンパク・低カロリーでとってもヘルシー。美味しいものは好きだけど、健康も気になるという方への贈り物にもぴったりなんです。

お酒好きな上司やご友人への「ちょっと珍しいプレゼント」としても喜ばれること間違いなし。熊本の本格グルメを囲んで、いつもとは違う特別な食卓を演出しませんか?記憶に残る美味しいひとときが、最高の贈り物になりますよ。

▶ 商品ページを見る

 

九州の甘いもん♪スイーツギフト

口に入れた瞬間、ほろり。湯布院の老舗が贈る、優しい口どけの和スイーツ。

しっとり餡ぽてと

大切な人への贈り物におすすめしたいのが、九州・大分にある湯布院の老舗和菓子屋さんがつくる「しっとり餡ぽてと」です。

宮崎産のさつまいもを使ったスイートポテト生地は、びっくりするほど、しっとりなめらか。その中には、職人さんが厳選した風味の良い小豆の粒あんが、絶妙なバランスで隠れています。

口に運ぶと、さつまいもの自然な甘さと、あんこの上品な甘さがふんわりと広がり、後味はすっきり。甘いものが得意でない方にも「これなら美味しく食べられる」と喜ばれる、優しい味わいが自慢です。

ひとつひとつが個包装になっているので、職場などへの手土産にもぴったり。素材の味を活かした優しい甘さは、小さなお子様がいるご家庭へのプレゼントとしても安心して贈れますよ。

今年の冬は、心まで温まるような、おしゃれで美味しい和菓子の詰め合わせを、大切な人に届けてみませんか?

▶ 商品ページを見る


贈る人も、贈られる人も、にっこり。心と体に優しい、鹿児島の真っ白な贈り物。

島津公3種12個入り

大切な人への贈り物や帰省の手土産におすすめしたいのが、鹿児島で長く愛されてきた銘菓「かるかん」です。

自然薯(じねんじょ)と米粉から作られる生地は、もっちり、そして驚くほどしっとり。口に入れると、ふわりと優しい甘さが広がります。美味しさを最優先に考え、保存料を一切使わない無添加の和菓子なので、小さなお子様からご年配の方まで、みんなで安心して楽しめるのが嬉しいポイントです。

今回ご用意したのは、3つの味が楽しめる詰め合わせ。定番でなめらかな「小豆こし餡」、鹿児島らしい爽やかな香りの「桜島小みかん餡」、そして生地本来の繊細な甘さを味わえる「白粋(餡なし)」。箱を開けた瞬間に、どれから食べようか、きっと会話が弾むはず。

おしゃれで上品な和菓子は、友人宅への手土産にも、お世話になった方への贈り物にもぴったり。特に、お歳暮に最適な鹿児島の銘菓として多くの方に選ばれています。

「ありがとう」の気持ちと一緒に、鹿児島の優しい甘さを通販でお取り寄せしてみませんか?

▶ 商品ページを見る


他にも冬ギフトにおすすめの九州グルメがまだまだございます!
次回は、九州といえばの海の幸&麺グルメもご紹介♪
最後までお読みいただきありがとうございました^^

※商品の価格や内容はブログ投稿時のものとなりますので変更となっている可能性があります。最新の情報は商品ページをご確認ください。

この記事を書いた人

Motto: 生まれながらの末っ子

アニマルとグルメに癒しを求め、高いところに登りたくなる習性がある人。