今回で最終回!
九州お取り寄せ本舗の冬ギフト特集で選ぶお歳暮Part③ということで、
九州の地酒やあったかお鍋ギフトなどをご紹介します!
当店ならではのオリジナルラベルが作れる地酒ギフトや
博多の定番グルメ「もつ鍋」など、
大切なあの人に、とびきりの九州グルメ贈りませんか?
九州の地酒ギフト
いつもの感謝を、特別なカタチに。写真やメッセージで想いを贈る「オリジナルラベル日本酒」
「せっかくなら、心から喜んでもらえて、記憶に残るものを贈りたい!」
そんなあなたに、とっておきのサプライズが演出できる日本酒のプレゼントをご提案させてください。それが、この「オリジナルラベル 純米吟醸 渓」です。
お好きな写真や名前、感謝のメッセージをラベルにデザインして、世界に一つだけのプレゼントが作れるんです。例えば、父親へのギフトとして、普段は照れくさくて言えない「いつもありがとう」の言葉を名入れしてみたり。お世話になった方の退職祝いに、思い出の写真と「お疲れ様でした」のメッセージを添えてみたり。40代男性への誕生日プレゼントとしても、きっと驚きと笑顔を届けられますよ。
もちろん、魅力はラベルだけではありません。 中身のお酒は、創業元禄12年、福岡県が誇る筑後地方最古の酒蔵「若竹屋酒造場」が醸す代表作、純米吟醸「溪(たに)」。米の旨みを追求した、キリっと辛口で香り高い、柔らかな味わいが特徴の逸品です。見た目のインパクトだけでなく、日本酒好きな方も唸らせる本格的な味わいが、あなたの「ありがとう」の気持ちをさらに深く伝えてくれます。
大切な人の驚く顔、喜ぶ顔を思い浮かべながら、あなただけの特別な一本をデザインしてみてくださいね。
太宰府の梅、とろり。心ほどける、やさしい一杯を贈り物に。
「大切な女性へのプレゼント、何にしよう?」「福岡らしい、おしゃれなお土産はないかな?」 そんな風に、心遣いの伝わる贈り物や、一日の終わりにホッとできる自分へのご褒美を探していませんか?
そんなあなたにおすすめしたいのが、この「太宰府さんのおいしい梅酒」です。 学問の神様で知られる太宰府は、実は美しい梅の名所。その福岡近郊で太陽をたっぷり浴びた南高梅を、香り高い人気の麦焼酎「博多小女郎」をベースに、ひと粒ひと粒やさしく手仕込みしました。
グラスに注げば、とろりとした濃厚なコクと、どこか懐かしい甘い香り。 氷を浮かべたロックでゆっくり味わうのはもちろん、ソーダで割れば弾ける美味しさが楽しめます。お酒がそこまで強くない方でも飲みやすい、やさしい口あたりが魅力です。
贈り物に最適なギフト専用箱に入れてお届けしますので、大切な方へのプレゼントにぴったり。福岡の想いが詰まった一杯を、ぜひご堪能ください。
あったかお鍋ギフト
肉屋の本気、見せます。今夜のビールが最高に旨くなる、とろける国産黒毛和牛もつ鍋。
気の合う仲間と、ビール片手に美味しいもので乾杯するのも最高!そんな特別なひとときに、本場博多の絶品「もつ鍋」はいかがですか?
ご紹介するのは、ただのもつ鍋ではありません。創業50年余、福岡の肉卸専門店「ヨシオカ」が本気で作った、まさに“肉屋のもつ鍋”なんです。
主役のもつは、甘くて濃厚な脂が特徴の国産黒毛和牛の小腸だけを贅沢に使用。口に入れた瞬間、じゅわ~っととろける甘みと旨みは、まさに至福の味わい…!肉のプロが絶妙なバランスで余分な脂を丁寧に取り除いているので、見た目よりずっと、あっさりと上品にいただけます。
その極上のもつの旨みを受け止めるのが、特注の醤油ベーススープ。もつの甘みが溶け込むことで、あっさりしているのにどんどん奥深い味わいに変化していくんです。
そして、最高の〆の時間までセットに!旨みが凝縮された黄金色のスープをたっぷり吸い込んだ、特製ちゃんぽん麺の美味しさは格別です。
家族で楽しめる冬のご馳走として、また大切な方へのギフトとしても「こんな美味しいもつ鍋は初めて!」と喜ばれること間違いなし。人気の本格もつ鍋を、ぜひご家庭でお取り寄せください。
家族みんなで、ふわふわ鶏だんご!みつせ鶏の「鶏しゃぶ」で心も温まる、九州のごちそう鍋。
「今夜はみんなで鍋にしよう!」 そんな声が聞こえてきそうな、家族の食卓にぴったりの「みつせ鶏 がばうま鍋」をお取り寄せしませんか?
福岡で昔から親しまれている鶏肉。その中でも旨みが濃い「みつせ鶏」を使った、ふわっふわの鶏だんごは、お子様にも大人気です。
そして、このお鍋の主役はなんといっても、贅沢な「鶏しゃぶ」。 黄金色のスープにさっとくぐらせれば、驚くほど柔らかく、とろけるような食感を楽しめます。 ちょっと大人な楽しみ方として、レモンスライスと唐辛子を浮かべたスープで香味野菜を巻いていただく「香味野菜しゃぶしゃぶ」もさっぱりとして絶品!
鶏の旨みがたっぷり染み出たスープで作る、〆の緑豆春雨もたまりません。
大切な方への心温まる贈り物として、また週末のごちそうに。九州の美味しいご当地鍋を囲んで、特別なひとときをお過ごしください。
迷ったらこれ!定番ギフト
九州の”うまい!”を丸ごと。大分県産豚肉でつくる本格派おつまみギフトセット。
ありきたりなものではなく、美味しい九州の贈り物としてお肉ギフトを探しているなら、このセットがぴったりかもしれません。
大分県の豊かな自然が育んだ「大分県産豚肉」だけを贅沢に使った「豊の味都 ギフトセット」です。熟練の職人が本場ドイツ製法ので一つひとつ丁寧に作り上げ、お肉本来の力強い旨みを最大限に引き出しました。まさに本格派の味わいです。
箱を開ければ、心おどる5種類のドイツの味がずらり。 パリッと弾ける粗挽きウィンナー、厚切りで贅沢に味わうボロニアステーキ。しっとり食感の原型ロースハムは、そのままでも焼いても絶品です。香ばしい香りがたまらないベーコンスライスに、フルーツと合わせたい生ハムスライスまで。どれから食べようか、わくわくする時間も一緒にプレゼントできるバラエティセットです。
これは、まさにご家庭で楽しむ「ビールに合うおつまみ ギフト」の決定版。ビール片手に笑顔がこぼれる、そんな素敵な食卓をプレゼントしませんか?心からの”ありがとう”を伝える贈り物として、自信を持っておすすめします。
博多の海から口福と驚きを食卓へ。3つの味が楽しい感動食感の海鮮しゅうまいギフト。
箱を開けた瞬間に「わぁ!」と喜んでもらえるような、ちょっと特別なものを贈りたい。
そんなあなたに、ぜひおすすめしたいのが、博多玄海の美味しいものがぎゅっと詰まった「海鮮しゅうまい3種セット」です。
他ではなかなか見かけない『いわししゅうまい』。長崎で獲れた新鮮ないわしだけを贅沢に使っているので、旨味がとっても濃厚なんです。これはまさに「珍しいお取り寄せグルメ」を探している方にもぴったり。
そして定番の『いかしゅうまい』は、いかの身をたっぷり練り込んだコリコリ食感がたまりません。最後に、見た目も華やかな『えびしゅうまい』。プリップリのえびが丸ごと一尾ちょこんと乗っていて、お子様から大人まで、みんなが笑顔になる美味しさです。
どれも素材の味を大切にした、ふわっふわの食感が自慢。冷凍庫にあると、食卓がパッと華やかになるのも嬉しいポイントです。
ご自宅での贅沢なひとときや、気の利いた「博多のお土産」をお探しの方へ。この美味しい「しゅうまい 詰め合わせ」を、お取り寄せしてみませんか?あなたの「ありがとう」の気持ちが、きっと伝わりますよ。
こんなギフトもいかがですか?
九州の香ばしい恵み。心に染みる、無添加「焼きあごだし」で味わう、もちもち平うどん。
「なんだか今日は、体に優しいものが食べたいな」 そんな風に思う日、ありませんか?
九州・長崎の老舗の技が詰まった「無添加焼きあごスープと平たいうどん」はいかがでしょう?
封を開けた瞬間にふわっと広がるのは、長崎・五島「虎屋」が手がけた焼きあご(トビウオ)の香ばしい香り。化学調味料を使わない無添加だしだから、後味はすっきり、なのに旨みはしっかり。このあっさりスープが、心と体にじんわり染み渡ります。
合わせるのは、創業140年の「こじま製麺」が作る、もちもち食感の平うどん。つるつるとした喉越しで、この絶品スープとよく絡むんです。
忙しい日のランチや、小腹が空いた夜食にもぴったり。ご自宅で手軽に、本格的な長崎のご当地グルメうどんを。小さなお子様から大人まで、みんなで楽しめる体に優しい一杯を、ぜひお取り寄せください。
食卓にシャキッと彩り!大正創業の老舗が届ける、ご飯がすすむ無添加・高菜漬け。
「今日の食卓に、何かもう一品ほしいな」「九州の美味しいものが手軽に食べたいな」そんな風に思うことはありませんか?
そんなあなたに提案したいのが、大正時代から続く老舗「若山食品」が作る「恵み高菜漬3種セット」です。これは、ただの高菜漬けではありません。九州の恵みをたっぷり受けた高菜を、保存料・合成着色料を一切使わずに仕上げた無添加 高菜漬け。採れたその日のうちに漬け込むから、驚くほどシャキシャキなんです。
この詰め合わせの魅力は、なんといっても3つの味の食べ比べができること。
高菜本来の味をじっくり楽しめる、定番の「高菜漬け」、食欲をそそる香りがたまらない「ごま油高菜」、ピリッとした辛さがクセになる「辛子高菜」。
どれも、天日塩と特製調味料が素材の旨みを引き立てた、ご飯がどんどん進む逸品です。
あつあつのご飯に乗せるのはもちろん、高菜 アレンジも簡単!パスタやチャーハンに混ぜたり、お肉と炒めたりと、あなたのアイデア次第で美味しさが無限に広がります。
毎日の食卓を豊かにする九州のご飯のお供 詰め合わせを、ぜひお取り寄せしてみませんか?ちょっとしたプチギフトや九州 土産としても、きっと喜ばれますよ。
ぜひ、お歳暮やお年賀など冬のご挨拶に、
九州グルメを検討いただけると嬉しい限りです!
最後までお読みいただきありがとうございました^^