九州産直通信

何度あっても嬉しい!そんな贈り物には? 【熨斗(のし)のはなし】 蝶結び・花結び

こんにちは。九州お取り寄せ本舗スタッフです。
当店では九州のプレミアムな”食”を産地直送でお届けしており、多くの方にギフトとしてもご利用いただいています。
そこで、いまさら聞けない熨斗(のし)の使い方や豆知識等を3回に分けてまとめていきたいと思います。

まず、第一回では、蝶結び(花結び)の水引を使う熨斗についてご紹介します。

このタイプの水引は、何度も結び直せることから「何度あっても嬉しい」という想いが込められています。そのため、さまざまなお祝い事に使用できます。
ですが、一度きりであってほしいお祝いについては蝶結びは不適切。結婚祝いや快気祝いなど、一度きりが理想的な贈り物には、次回説明する「結び切り」の形の水引を選びましょう。

1.蝶結びの水引とは

熨斗(のし)については「熨斗の小話」を参照ください。

蝶結び(花結び)の水引は、先程述べた通り「何度あっても嬉しい」お祝いの贈り物に用いられることが一般的です。
例えば…

御中元、御歳暮、七五三のお祝い、入学祝い、就職祝い、長寿のお祝い、合格祝い、出産祝い、内祝い(お返し)、定年退職のお祝い、開業(開店)祝い、結婚記念日のお祝い、手土産、景品(商品)、粗品など。

熨斗紙の見た目は、左が白か金・右が赤の水引がベーシックですが、銀と金の水引の豪華なものから、赤のみの手書き風カジュアルなもの等もあります。
フォーマルな贈り物であればベーシックな紅白の水引のものを使用、仲の良い友人の出産祝いであればカジュアルでかわいいデザインの熨斗紙を選んでも良いですね。

他にも、以下のような蝶結びの熨斗紙もあります。

・短冊熨斗(面積が小さな紅白蝶結びの水引)

祝水引と同じ用途で使います。簡易的ではありますが、失礼にあたるということはなく、また、小さいので贈り物のサイズが小さい場合にも利用できます。右上に貼って使用します。

・赤棒水引(シンプルに赤い線が引かれたもの)

記念品や景品、粗品など、祝水引では大げさだと思われる場合に使います。

2.表書きの書き方

お祝いにも色々ありますが、こういったお祝いの時には表書きはどう書くのか?と悩まれた方も多いはず。
そこで、ここではシーンと表書き、贈り物の時期や目的についてまとめていきます。

季節のご挨拶

季節のご挨拶に、お世話になった方に贈り物をします。
人気のギフトとしては、ハム・ソーセージの詰合せやお菓子やフルーツが選ばれるようです。
身内の方であれば、オリジナルラベル付きのお酒なども喜ばれるでしょう。

シーン

表書き

時期や目的

新年・迎春

御年賀・御年始

正月3が日。
新年の挨拶として贈ります。

お中元

御中元

7月初旬〜7/15が一般的。※地域によって変わります。

暑中見舞い

暑中見舞

御中元の時期が過ぎて贈る場合。

残暑見舞い

残暑見舞

御中元や暑中見舞いの時期を過ぎて贈る場合。8月中に贈りましょう。

お歳暮

御歳暮

12/1〜12/31。
一年お世話になった方へ挨拶・お礼として贈ります。

     

お礼

個人の方へ贈る時は、相手の好きなものを贈るのが良いでしょう。
相手が会社であれば、個包装されたお菓子など数の多いものが喜ばれるでしょう。

シーン

表書き

時期や目的

謝礼

御礼・謝礼

お世話になったことへのお礼や、お礼のお返しとして。

手土産

粗品・御土産

目上の方へささやかな贈り物を贈る時。
高価なものには使いません。

松の葉・みどり

目下の方への贈り物に使います。

御伺い

目上の方を訪問する際の手土産に使用。

謹呈

目上の方や、社会的立場の違う方へ、「謹んで差し上げます」の気持ちを込めて。

寸志

公的な関係での目下の方に金品を贈る時に使用。

贈呈・贈

会社や団体などに品物を贈る場合に使用します。
目上の方には使わない方が良いでしょう。

心ばかり

ちょっとしたものですが、という気持ちで贈る場合。

花一重

はなびら一枚ほどのわずかな気持ちを表します。
控えめでありながら優雅さが感じられる表現。

お彼岸のお礼

粗品・上

ご住職へのお礼として。

     

長寿のお祝い

お花のギフトや、名入れできるお酒やグラスなどもおすすめです。
還暦祝いは赤、古希祝いと喜寿祝は紫、米寿祝いは濃黄色、白寿祝いは白がテーマカラーなので、その色に合わせて贈り物を選ぶのも良いでしょう。

シーン

表書き

時期や目的

還暦祝

寿・御祝・祝還暦

数え年61歳(イメージカラー:

古希祝

寿・御祝・御古希祝

数え年70歳(イメージカラー:

喜寿祝

寿・御祝・御喜寿祝

数え年77歳(イメージカラー:

米寿祝

寿・御祝・御米寿祝

数え年88歳(イメージカラー:濃黄

白寿祝

寿・御祝・御白寿祝

数え年99歳(イメージカラー:白)

     

結婚記念日のお祝い

お揃いのカップやお箸、お花のギフト等がおすすめです。
メッセージカード付きのお酒等も喜ばれます。
ご自宅で記念日を過ごされる場合は、ちょっと贅沢なお肉や海産物などもおすすめです。

シーン

表書き

時期や目的

銀婚式

寿・御祝・銀婚式御祝

結婚後25年目

金婚式

寿・御祝・金婚式御祝

結婚後50年目

     

出産のお祝い/お返し

出産祝いとして喜ばれるものとしては、タオルやオムツ等の実用的なものから、ママを労るスキンケア用品等、いくつあっても困らず、高価すぎないものがおすすめ。
贈る相手にもよりますが、消費期限が長めの老舗のお菓子セットや飲料のセット等もおすすめです。
好みが分からない場合は実用的なものが良いでしょう。
出産の内祝いの相場は、いただいた金額の半分程ですが、金額が大きい場合は1/3程でも問題ありません。

シーン

表書き

時期や目的

出産祝い

御祝・寿・出産御祝

誕生後できるだけ早く。
出産した方へのお祝いとして。

出産内祝い

内祝・寿・出産内祝

出産から約1〜2ヶ月程度。
お祝いへのお返しとして。

     

開業や新築等のお祝い/お返し

開店・開業祝いには、お花や観葉植物、ペンやお酒等名入れのできるものがおすすめです。
個人店の場合は、現金・商品券・カタログギフトなどの方が好まれる傾向にあるようです。
新築祝いは、直接聞くことができれば、相手の好みに合わせたり欲しい物を選ぶのが良いでしょう。
逆に、壁を傷つけるような時計や飾り、大きすぎるもの、火を連想させるものなどは控えたほうが良いでしょう。
お返しはお菓子類が多いですが、カタログギフトもおすすめです。予算はいただいたお祝いの半額程度が一般的です。

シーン

表書き

時期や目的

開店祝い・開業祝い

御祝・御開店祝・御開業祝

開店(開業)当日までに。

新築祝い

御祝・御新築祝

引越後1〜2ヶ月程度。

お祝いのお返し

内祝

御祝をいただいたお返しとして早めに。

3.内のし?外のし?

デパートなどで熨斗紙をつけてもらう時、「内のしにしますか、外のしにしますか」と聞かれ、違いが分からず困ったことはないでしょうか。
まず内のしですが、贈り物を宅急便などで送る場合に直接のしの上に送り状を貼るわけにはいきません。そういった熨斗紙の破損を防ぐ意味でも内のしは効果的です。
また、直接熨斗紙が見えないので、控えめにお祝いしたいときにも良いでしょう。
反対に、外のしは包装紙の上から熨斗紙をかけるので、贈り物をアピールしたい時や直接相手を訪問して渡す場合に用いられることが多いです。
大事なのは熨斗紙がかかっていることなので、内か外かはその時々の渡し方や、お祝いかお返しかで決めても問題ないでしょう。
ただし、地域による違いもあるので、周りの方に聞いてみるなど事前に確認しておくのがベストですね。

外のし 内のし
熨斗紙を貼った贈り物を包装紙で包む。 包装紙で巻いた贈り物の上から熨斗紙を貼る。

 

4.まとめ

蝶結び(花結び)の水引タイプの熨斗紙について色々と説明してきましたが、「何度お祝いをもらっても嬉しい」と思えるようなお祝い事にはこのタイプの水引を選ぶ、と覚えておけば問題ないでしょう。
表書きについては、シーンに合わせて適切なものを選ぶことができれば一目置かれるでしょう。
簡単な贈り物であれば無地熨斗(表書き無し)でも問題はありませんし、最近では家族やご友人に渡す贈り物用にカジュアルで可愛らしいデザインのものを選べたりもします。
熨斗あわび(これについては次回にご説明します)についても、最近ではあまり気にされない方もいらっしゃいますし、お店によっては全てのタイプの熨斗紙は用意できない場合もあります
そんな時は、熨斗紙の細かい部分は一旦置いておいて、相手に贈りたい・相手が喜ぶと思う贈り物を贈っていただくのが良いでしょう。(もちろん、相手にもよりますが!)
その時々の相手や状況によって、適切な熨斗紙を選ぶことができれば、贈り物はいっそう特別なものになるでしょう。

次回は「結び切り」の形についてご説明できればと思います。

▶結び切りについて

▶弔事用熨斗紙について

▶熨斗の小話

この記事をシェアする

※商品の価格や内容はブログ投稿時のものとなりますので変更となっている可能性があります。最新の情報は商品ページをご確認ください。

この記事をシェアする
この記事を書いた人

Motto: 猪突猛進の食欲モンスター

美味しいものやおしゃれなお店を見つけたら、どんなに遠くてもすぐに突撃してしまう癖がある。