九州産直通信

デーツとは?どんな種類があるの?取り寄せて味を比べてみた

デーツ品種比較

デーツ品種比較

デーツとは?どんな味なの?

どういうわけか、「デーツ」というドライフルーツが溢れかえっています。
西アジアや中東に行った人なら分かると思います。どこにいってもデーツの甘味ばかり。
だけど、西アジアがそんなにメジャーな旅行先とは初耳。

ところがデーツのブームが日本で起きている。
イラン料理がメジャーになったか?そんな記憶ありません。
日本人はキャラメリゼが好きなんだと思います。
焦がした糖、やもすれば黒砂糖。これらって、白砂糖より好かれます。

だから「デーツ」なのでしょう。

デーツとは、ナツメヤシの実のこと。味を一言であらわせば、純でない黒砂糖。
繰り返すと、キザなようだけど、キャラメリゼの甘味。

白砂糖そのままは甘すぎると思う。

ドライフルーツの甘味なら、やさしくて健やかで、大抵酸っぱい。でもデーツは酸っぱくない。甘くホロ苦い。

なんて都合のいい甘味なんだ、と
日本に気づかれてしまったようです。

デーツ、ナツメヤシの実とは?

デーツは、噛み砕くとナツメヤシの実のこと。
西アジアにいくと、あらゆる甘味がデーツの甘苦さでいっぱい。
つまり、デーツは産業なんです。

西アジアや中東には、ナツメヤシの農園すら在るのです。

ヤシの木に生えている黄色いナニか。これこそがデーツになります。
ナツメヤシは黄色い花を咲かせます。

 

 

花の下には、黄色い実がなります。
赤くもありません。茶色くもありません。まるでアプリコット。

 

 

そして黄色い実は、赤や茶色に変わります。

これがデーツになるんです。

甘みが貴重だった数千年前。
デーツはメソポタミア文明時代にはあったそうです。(出典:wikipedia)
そして令和の日本でデーツが流行ってしまう。
西アジアや中東、そして北アフリカから続く浪漫を感じてしまいます。

 

デーツの産地は?

世界の何処がナツメヤシは育ちやすいのか。
その答えこそデーツの産地です。

ナツメヤシは乾燥に強く、寒さに弱い。
つまりデーツの産地は、暑い乾燥地帯になります。

西アジア・中東・北アフリカ。
さらにアメリカ。

このあたりでデーツの大半が栽培されています。
生産国名だと、イラン・エジプト・UAE・サウジアラビア・イスラエル・チュニジア…、といったあたり。
アメリカ産は実がしっかりと、西アジア・中東産は甘味が濃い傾向があるようです。

デーツの品種と味は?

デーツには400種ほどあると聞きました。
全部の品種となると到底わかりません。

西アジアを旅したとき、アプリコットすら何十種類とあると教えてくれました。日本人には一括りでも、地域が違えば、歴史が異なれば、全く別のものになるんです。デーツだって砂漠地域の歴史でしょうね。

閑話休題、さっそくいくつか試してみました。

サイヤー種を食べてみる

イラン産のサイヤー種をまず試してみます。
いちばん多く流通しているデーツのようです。

 

黒砂糖と比喩されます。

主観でいいなら、黒砂糖というよりもコーヒーのような苦さ。大人の甘味です。デーツの基本かも知れません。

 

クナイジ種を食べてみる

UAE(アラブ首長国連邦)産のクナイジ種。

クナイジ種の味、最初の感想は 「アンパン」。
やわらかく、ふっくらとした食感が最初に。次にじんわり甘味。そしてほのかな苦味が残ります。
サイズもやや小さめです。
思いっきり口に含むと、干し柿です。

 

ファード種を食べてみる

次にファード種。これもUAE産。アラブの王族も嗜むそうです。

デーツにしては鮮烈な甘さはありません。が、ふんわりと優しい甘さが広がります。
ファード種はホットチョコレートを凝縮したような味。隠し味に赤ワインを入れたかのよう。砂糖の代用では使えなさそうです。

 

マジョール種を食べてみる

キングソロモン、という別名がついています。巨大の意味でしょうか?

マジョール種

マジョール種の味は「干し柿」。ねっちりとした噛みごたえ・実の濃さ、いずれも干し柿そのまま。
干し柿とマジョール種デーツとの違いは…主観でいえば、デーツは柑橘系の風味がすこしだけ強い印象。

目隠しして食べたら、間違いなく干し柿と答えます。
パンの材料にはよさそう。

 

デーツの栄養

デーツのもつ栄養は、 [2月3日の記事] に詳しく書かれていました。調べた甲斐がなくなりましたが、まずは食物繊維やミネラルが豊富。そして白砂糖の持つ、食べた直後から血糖値が急に上がる現象はないそうです。

 

デーツを使った当店のスイーツ例

 

この記事をシェアする

※商品の価格や内容はブログ投稿時のものとなりますので変更となっている可能性があります。最新の情報は商品ページをご確認ください。

この記事をシェアする
この記事を書いた人

Motto: 料理でも実験したくなる派

家で外食の味を作りたいひと。 発見は「醤油と塩がよければOK」