ソウルは博多、私のアナザースカイは今住んでいる熊本!
な、外食大好きマンです。
9月の3連休はいかが過ごしましたか?
私はタイトル通り盆と正月が一気に来たような3連休でした。
(ついでにお財布の中身もむしり取られましたが)
結婚記念日やら某Bから始まる国民的ロックデュオ35周年コンサートやらかくかくしかじかあり、まず福岡県海の中道にあるルイガンズというリゾートホテルに泊まってきました!
旅行支援を使って1人8,000円ほどで泊まれました。こちらのホテルにしては破格!!
しかも朝食付き12時チェックアウト。おぉ~。(ミ●オンの声で)
このホテルはメキシコ感あるカラフルな内装が超好みで、10年前からずーっと泊まってみたかったものの機会が無く、ラウンジ利用に留まっておりました。

ナンカコウキュウナホテルノオブジェッテイイデスヨネ

お部屋からは海!
ロケーションですべてを決める男、夫も満足そうでした。
(自宅はロケーション90点広さ5点、家族3人肩を寄せ合い住んでいます。引っ越したい。)
そして趣味になりつつあるホテルの朝食ビュッフェ巡り><

見てください、マカロニ?ショートパスタ?のオシャレ極まった色と添えられたローズマリー。マッシュポテトの滑らかさやスクランブルエッグの本物感も伝わりますでしょうか。
やはり朝から大量のビタミン摂取できると美容・アンチエイジングにも良いことした気分でいいですね↑↑

そしてこちら「トルティーヤスープ」なるものです。
これ年に1度あるかないかの飛び上がるやつでした!
これだから化粧品をALLDAISOにしても外食は辞められないのです;;
カットしたトルティーヤ、アボカド、パクチー、ハラペーニョを
自由に入れて飲むスープでエスニック好きはたまらない一品でした。
自宅で再現できないかなぁ;;
また、和食も最高です。

皆様、お気づきしょうか?
このどんぶりの松前漬け。

このご時世にめちゃくちゃイクラ入ってるんです。
イクラ!!!入ってますよ!!って大々的に何も書いてなかったせいか、
ビュッフェコーナーで結構余ってたんです。
多分、和食コーナー一番の大物だということに気づいたは私だけだと思います。←
この松前漬けもそうですが、「カニカマサラダかな?」と思ったのが
貝柱ほぐしたやつだったり、二度見するようなメニューが多かったです。
是非、行かれた際には和食コーナーに潜む大物を探してみてください。
そして!ホテルとコンサートを楽しみ熊本に帰ってきてからは・・・
熊本で秋の例大祭です。
私は生後5か月から博多祇園山笠に出ている祭りっ子で、
博多祇園山笠の生中継終了間際に毎度のことアナウンスされる
「山笠が終わると博多に本格的な夏が訪れます」という言葉がありますが、
藤崎宮秋の例大祭は、終わると一気に秋が来るなぁ~と感じます。
残暑厳しい時期の朝7時前くらいに
\ジャンガジャンガジャンガジャンガ プァァアア!!!プァァアアアアア—!!!!!!!/←太鼓とラッパの音
「ガバッ!!何事!!??…あぁ…例大祭か…(二度寝)」
という一連の下りにも慣れてきました。
なかなか腰を据えて見に行くことはありませんでしたが、
今年は子供を連れて見物しに行ってみましたよ!


隣にいたおばさまにお賽銭の方法を教えてもらったりしながら楽しめました!
ということで、福岡のリゾートホテルと熊本の例大祭で盆と正月が一気に来たような連休を過ごせた外食大好きマンでした。
季節の変わり目、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。