九州産直通信

久留米市の重要文化財コラボ展で出会った戌の日マルシェと麦芽糖♪

重要無形文化財「久留米絣」の新作展が
これまた重要有形文化財の大本山善道寺(久留米市善道寺町)という由緒あるお寺の書院で開かれるよ!
文化財コラボなんだよ!と聞き
めったに入れる場所じゃないし
お天気も良かったのでドライブがてら行ってきました!

重厚感ある室内に手織りの絣。すてきです。

この展示は、久留米絣の伝統継承事業として開かれているもの。

久留米絣は、200年以上の歴史があり、1957年に木綿では初めて国の重要無形文化財として指定されました。指定要件は「技」。いくつもの工程を経て1枚の布に織り上げます。
高度な技術を持つ人は、技術保持者として認定されています。

一方、大本山善道寺は久留米市善道寺町にあります。

江戸時代中期に建立された建物で。このお寺をぐるりと囲むように町が栄えたらしく、町名にもなるほど歴史あるところです。本堂はもちろん、楼門も庫裏も立派です。

さて、そんな展示会の日。境内と本堂では「戌の日マルシェ」たるものが開かれていました!
さすがお寺の町です。
しかも、子育てしやすい町づくりを促進しているようで、イベントの上り旗には「安心して子どもを産んで育てられる町へ」というスローガンが(*´▽`*)
手作り雑貨にからだにやさしい農産物や手作りパンにクッキーのお店なども楽しめましたよ!
境内では、ちびっこたちが大はしゃぎで駆け回っていました!広いもん。走りたいよね!

私は、八女産米の米粉で作ったというチュロスを購入♪

お焦げに似た香ばしさが美味しかったです♪
次に、気になって足を止めたのが「麦芽水飴」(サツマイモ由来の甘味料)。
善道寺町にある老舗の亀口おこし総本舗さんが販売されていました。
鹿児島産だそうで、長年愛されている”おこし”にも使っているものだそうです。

この水飴、人気商品のようで。私の前に居たお客さん(市外の方?)なかなか来られないからとまとめ買い(大人買い)されていました。
更に、品物を見つめる私に「いつもの煮物がとっても美味しくなるのよ!」と
そんなお客さんにおススメされたら買うしかない!
試しに1つ購入してみました。

ちょっとなめてみましたが、語彙力足りず伝えきれない・・・・。

ちょっとだけ?わずかに?「芋っぽい風味」
コクのある水あめです。
まだ料理には使っていませんが、いつもの料理を美味しくできる魔法アイテムをゲットした気分です♪

余談ですが、久留米絣のイベントが2023年3月18(土)、19(日)にあるようです。ご興味ある方はぜひ!

この記事をシェアする
この記事をシェアする
この記事を書いた人

Motto: 食べるのも作るのも大好き

餃子好きで結成した食べ歩きの会で1晩に3店は食べ比べを楽しむことが喜び。食すのは餃子に限らない。